今日のお客様・さをり情報





  
 2022.5.13
【布糸灯園からのお知らせ!】
  
  
ログハウス 1戸 解放! します
  
  
愛犬と旅を楽しんで下さい。
  
   ※詳細は、【最近の糸灯園】をご覧ください


2022.3.1 いよいよ春 
【さをり織りへの関心、広がって嬉しい】

前回ご紹介したご夫婦(
I様) 
『基礎からやりたい!』…と、縦糸の整経に挑戦しました。
手作りのストールを巻いていると『素敵ですね!』と声をかけられるとのこと。これはまた嬉しいですね。

そして、またお一人、体験の申し込みがありました。人との繋がりがさをり織りへの繋がりとなって、とても嬉しいの連発です。


      I様ご夫婦
2022.1.7  ~今年初めてのお客様!!~
なんと仲良しご夫婦(I様) ご主人が織りにはまってしまいました。
お仕事が終わったら【さをり織り】をやりたいとの決意。
初めから学びたいと来月の予約までされてました。
男女なんの差もない社会が来てるのですね!



2021.8.6~国際的な布糸灯園!!Part.2~            from園子 
 お久しぶりの投稿です!暑い日が続いています。

 予約を受けた時、 カタコトの日本語、

 どちらから?の質問に、「アメリカですが、ここ3年は八戸で暮らしています。」の答え。
加えて「ワクチン、済んでいます。」でOK!来園されました。

 20代の好青年達。岩手山に登って焼走りに下山。なんとなくうれしい福島は
無料でお迎え行きました!(( ´艸`)笑)
            

2020.10.12 ~国際的な布糸灯園!!~
 夏山シーズンの終わり近くに、女性ばかりの多人数(6~7人)でのお泊りが3組もありました。最後のグループはロシア系の美女達で、一つの単語もわかりませんでした(笑)
しかし、日本語は完璧でしたよ。
 リーダーのアナスタシアさんは100名山を目指しているそうで、前回の山行は奥穂高だったそうです。行きかう登山者は驚いたり、ツーショットをお願いされたりと、目に浮かぶようです。背の高い色白美人が列をなしてアルプスを歩いているところが・・・!
布糸灯園の食事に大満足していただけたのは嬉しいのですが、すぐハグしたがるのです。    『濃厚接触 NO!』
テーブルに並んだマホービン。  THERMOS、mon-bell、・・・
持ち主に負けず、個性的に美しく並んでいました(笑)


2020.4~5月 何をしてたかと言いますと・・・(*^_^*)
  岩手県の特に?家と家の間が離れている地域?ソーシャルディスタンスが広い
 地域?笑 とは限らなくても、この岩手山の麓もしっかりと世の動きに影響を受けて
 おります。  

  ご予約についてはもちろん控えさせていただいており、現在もある程度の制約を
 設けて貴重な人材での営業を維持していこうとしておりました。

 ☟・消毒液をかき集めました。この直後ほとんど手に入らなくなりました。
  ・家の大掃除に精をだし、断捨離が半端なく進んだ布糸灯園( ´艸`)。
  ・この布糸灯園の名物?主が作った大きなテーブル。傷やシミがついておりましたが、
  ご近所さんのステキな大工さんに加工しなおしてもらいました。木の素晴らしさが蘇り
  ました。
  ・・・そして、この5月末日は、朝から庭のお手入れ・・・(すごく見栄えしてます)
 さらには、実は!!!馬のなすびちゃん、5/15に布糸灯園近くに、柳沢に来ましたよ!
 ホースセラピー?会いたい方、どうぞ☆


2020.1.4(土)  ~2020の初めてのお客様~

 4月から新しい職場。ここより寒い北海道に異動予定のNさん。

お世話になった方に、さをり織りのプレゼントを作ってます。
 
 さをりよ、いろんな人に飛んでゆけ~! 全国へ!
 

見てください!色とりどりの
コースターですヨ❢


横糸を変えるだけで、こんなにも雰囲気が変わります☆

縦糸はただ、ただ根気がいる作業~!
でも、一本一本手作り。
これらを覚えて全ての織りの行程
方法がわかっていきますね!


2019.9月 ~2019のお客様で後半期、気になった方。ライダー!!~
 若い方かな?と思ったら、なんとステキな中年の男性でした!
(車も立派な、なんとかという外車でした(^^)
 
 加えて、同じ日に、な、なんと!山から降りてきたというライダーがもう一人、泊りに来
てくれました。 私もバイクに乗ってみたい!!

 布糸灯園にもいろいろな方が来てくれて楽しい~です☆


【お知らせ】

  
2019.9.28(土)~9.29(日) 10:00~16:00(土)、15:30(日)
 場所は、滝沢市 『馬っこパーク』 です。
 今年も、『工房フェスタ』参加します!!手作り作家たくさん来ますよ!

  ぜひ、いらしてください!布糸灯園も、作品たくさん出します!ありがたく、大忙し★
 ちょっと下に写真貼っておきますね★

 
 

 
こんな作品作ってみましたよ!写真、若干お遊び、お許しを!( ´艸`)
こちら、マフラーたち。右上の大判なものは、ピンクベースのパステルカラーの
かわいいカフェカーテンです。中央上の画像は、2枚目のツイード2種類は、ベルト
にでもなんでも使えるヒモです。あまりにも、季節に合っていたので、アップで撮って
しまいました。
※画像の都合で2枚しか入りませんでした。すみません。
☟☟☟
  
オススメ!

  
お仕事帰り、このステキなお部屋☆で、
自分だけの夢中になれる時間を過ごしてみませんか


 
お風呂はお肌がツルツルになりますよ
  
(岩手山の伏流水の力です!)
★マフラー体験・宿泊セット

       
4.000 (朝食付き)                     完売!!


  
※材料費別でマフラー1本、約500円~1000円
    がかかります。夕食については相談可。


           
                   
和気藹々と楽しいひと時が過ごせますように・・・☆
                
     
サロン10周年山荘1周年記念イベント
写真の説去年(2014年)、8月にオープンした小さな山小屋は、106名もの方々の利用をいただきました。
 よいご感想、お礼のお手紙もいただき、幸せです。
 そして、この企画が登場しました!

  10月17(土)~25(日)
   
   手織り体験無料!
(要予約)
   
コーヒー無料!! 
※要予約ですので、お早めにご連絡ください。
 

併設SHOP 2014.8月1日(金) 同時オープン!!
以前からある、写真の東屋(こちらは昨年度の秋のものですが)です。
 
こちらもただ今、大工さんが入っており、改装中なのです。こちらは、米田さんのSHOP。
今からどんなものがセレクトされて並ぶのか楽しみですね。8月1日、乞う、ご期待☆☆